こんにちは、おちょぼです🍀
ソーシャルレンディングにはまり中の主婦のわたしが、今回新しく口座開設したのは不動産案件に特化している「タテルファンディング(TATERU Funding)」。
2016年4月にサービスを開始したタテルファンディングは比較的新しい会社ですが、東証一部上場企業である株式会社TATERUが運営しています!
簡単にいうと、タテルファンディング=親会社の「株式会社TATERU」が施工・運営する国内アパート物件への不動産投資を小口で体験できる仕組みです。
驚くのはその会員登録数ですが、右肩あがりでどんどん増え今や77,000人を超え。
ソーシャルレンディング業界ナンバーワンの「maneo」の会員数79,000人にせまる勢いを見せています。(両会社とも2018年8月現在のデータ)
すごい勢いだ・・・ということで、
この勢いにわたしも乗りたい!という気持ちと、やっぱり東証一部上場企業が運営しているということの信頼感が決め手となって口座開設しました!
この記事では、クラウドバンク口座開設の申込みの方法を画像つきでわかりやすく解説しています。
この記事を見ながら、一緒にTATERU Fundingで登録してみましょう!
それではお付き合いよろしくおねがいします🍀
タテルファンディングの口座開設に必要なもの
タテルファンディングは無料で登録でき、その後の口座維持手数料や運用手数料もずーっと無料です!
以下が口座開設に必要なものです。
- メールアドレス(フリーメールで○)
- 顔写真付き身分証明書 1点
- 払い戻し用の銀行口座
- 転送不可書留郵便の受取
メールアドレスがあれば1分で会員登録だけは出来ます!
TATERU Fundingは会員登録をしないと案件の詳細ページが見れない仕様になってるのでぜひこの記事と一緒に会員登録をしてどんな案件があるかチェックしてみてくださいね!
ただ実際の投資をはじめるためには身分証明書などを提出する「出資者情報の登録」まで済ませる必要があります。
TATERU Fundingは今人気がすごくて抽選式の募集では倍率6倍なんてことも・・・
高い抽選倍率の中で当選するためには、1回でも多くの回数で参戦することが大事ですので早めに「出資者情報の登録」まで終わらせることをオススメします!!
TATERU Funding 会員登録の方法
まずはTATERU FUNDINGのトップページアクセスします。
TATERU Funding公式サイト

↑画像の赤枠「無料 今すぐ会員登録する」ボタンをクリック。
【会員登録】するという画面に移動します↓こちらで最初の会員登録に必要な情報の入力をしていきます!

名前、メールアドレス、パスワード、電話番号、住所
注意点としてパスワードの設定条件があります!
パスワードは半角英数字で8〜16文字以内で、大文字と小文字、そして数字を最低ひとつずつ組合せたパスワードにする必要がありますので注意してくださいね。
すべて入力が終わったら「わたしはロボットではありません」と「当社個人情報~」に、✔を入れて、「確認画面へ進む」をクリック。

次に↑このような確認画面がでるので、入力内容に誤りがなければ「送信する」を押してくださいね。
これで最初の会員登録まで完了しました!
登録したメールアドレスに「【TATERU Funding】会員登録完了」というメールがきていますので確認してくださいね。
TATERU Funding 出資者情報登録の手順
次に、実際に投資をするために必要な口座情報などの出資情報登録をしていきます。
本人確認書類の画像を用意する
ここでは「写真付き身分証明書」の画像のアップロードを求められます。
あらかじめ以下から一点選んでスマホなどで撮影しておいてください!
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード(写真付き住民基本台帳カードを含む)
- 在留カードまたは外国人登録証明書
- 未成年の方は上記本人確認書類+親権者の同意書+親権者の本人確認書類
上記のような写真付きの身分証明書がないという方は、健康保険証、国民年金手帳の2点のアップロードでOKだそうです!
複数アップロードできるので免許証の裏面に記載がある場合などは、裏面もアップロードした方がよいかと思います。
出資者情報の入力
ではTATERU Fundingのトップページから先ほど登録したメールアドレスとパスワードでログインしてください。(会員登録後のメールにもURLがあります)

初めてログインすると↑このような画面が表示されます。ここで「出資者情報登録はこちら」のボタンをクリックして進みます。
次のページで出資者として必要な会員情報の追加をしていきます↓

↑上のほうのフォームは会員登録した内容が反映され自動で入力されているで、中段の「性別」の項目から最後までを入力しましょう。
すべて必須
性別、生年月日、ご職業、勤務先会社名、取引の目的などの質問、投資方針、年収や金融資産についての質問
わたしはこちらで”投資方針はA、年収は500万円以下、不動産への興味はあり、金融資産500万円未満、投資資金の性格は余裕資金”などを正直に選んで回答しています。
わたしは専業主婦ですので、「勤務先会社名」を空欄のまま次へ進もうと思いましたが、勤務先は必須項目なのでダメでした。
TATERU Fundingの問い合わせページで問い合わせしたところ、「現在お勤めになられていない方が出資できないということはない。【職業:主婦、勤務先会社:無し】でお手続きを進めて欲しい」との回答をいただきました!
主婦や個人事業主などの方は参考にしてくださいませ(*´∀`)
身分証明書と銀行口座の登録
質問まですべて入力したら、【本人確認書類】に行きましょう↓

↑画像の赤枠、「ファイルのアップロード」をクリックするとスマホでもPCでも画像フォルダが開くので事前に用意していた身分証明書の画像を選んでください。
すると添付ファイルの文字の下に、アップロードした画像タイトルが反映されます。これでアップロード出来ました!
その下には払い戻し用の銀行口座を入力する項目があります↓

↑正しく入力して「確認画面へ進む」をクリック。
すると確認画面がでますので入力内容に誤りがなければ「送信する」を押します。
最後にコチラの画面が表示されればOKです↓

これで出資者情報登録は完了です、お疲れさまでした✨✨
[本人確認]簡易書留郵便が来るので受け取る
出資者情報まで済ませると、TATERU Fundingから「本人確認ハガキ郵送のご案内」というメールが届きます。このメールが届くことで“審査が通った”と思ってOKだと思います。
実際の届くハガキがこちら↓
簡易書留なので、受け取りには対面でのサインが必要です!
ハガキの見開きを開くと書いてありますが、ハガキ到着をもって本人確認手続きが終了し、早ければその日のうちに投資可能になります。
他のソーシャルレンディング業者での登録のように、「ハガキ記載の本人確認キーをマイページから入力」といった手間がありませんので安心してください!
まとめ:タテルファンディングの登録は主婦でも簡単!
こちらの記事ではタテルファンディングの口座開設のやり方を一緒に見てきました。
いかがでしたでしょうか?
ハガキ到着後はファンドを選んで投資するだけでアナタも立派な不動産投資家です😉
ファンドの募集告知は、登録したメールアドレスに来るお知らせメールやサイト上で見れますのでチェックしてくださいね。
アプリもありますのでそちらもダウンロードしてみると面白いかもしれません!
最後に・・・・タテルファンディングの登録作業は簡単なので、口座開設での最大の難所は転送不可の簡易書留の受け取りだと思います😅忘れないようにしてくださいね!