節約ネタ

バッテリー交換費用(値段や工賃)をショップごとに比較!オートバックスやディーラー、ガソリンスタンド

車のバッテリー交換はどこでしようかな??

ディーラーやカー用品店のバッテリーの値段や工賃は?

バッテリーの交換がいざ必要となった際に、このような疑問や悩みをお持ちになる人も多いと思います。

バッテリーの値段や工賃は、『どこにバッテリー交換を依頼するか』によって大きく違ってきます。

車に関する費用はバッテリーに限らず高額となりがちですから、できるだけ抑えたいですよね。

そこで多くの人が気になるのはバッテリー交換できる各ショップの特徴や料金についてですよね。

そこで当記事では、

  • バッテリー交換時期を知るポイント
  • ディーラーでのバッテリー交換費用の相場
  • カー用品店やガソリンスタンドでのバッテリー交換費用の相場
  • その他のバッテリー交換できるショップ

といった内容をまとめました。これからカーバッテリーの交換を考えている方はぜひ参考にしてください。

バッテリー交換時期のポイントを知っておこう!

バッテリーは定期的に交換が必要なパーツ。その寿命は車の使い方にも大きく左右されますが、一般的に2年から5年と言われています。

また車のバッテリーには必ずメーカーの保証期間が設けられていて、ほとんどのバッテリーで2年~3年の期間内となっています。

保証期間はメーカーが「厳しい使用条件においても、最低でもこれぐらいはもつだろう」と判断している期間ですから、ここから考えても2~3年程度がメーカーが推奨する“早めの交換時期”と考えられます。

要は2年ごとの交換を徹底していたら、バッテリートラブルに見舞われることはほとんどありませんし、それがベストな方法かもしれません。

ただ、バッテリーは安いものではないので節約を重視するなら、バッテリーに問題がないうちは長く使いたいものですよね…

バッテリーに関しては、まず交換時期を適切に判断し、無駄な交換を控えるということも費用を抑える上で大切なポイント。

車のバッテリーは使い続けても目に見えるような変化がなく、プロでも交換時期の判断がしづらいと言われていますが、次のような症状からバッテリーの寿命の予兆を知ることができます。

  • エンジンがかかりづらい
  • ワイパーやパワーウィンドウなど電動パーツの動作が遅くなった気がする
  • ライトが以前より暗くなった気がする
  • 走行時と停車時でライトの明るさが違うような気がする
  • バッテリー液が濁っている

特にエンジン始動は、バッテリーが一番電力を消費する時ですので

「エンジンの始動がなんだかいつもと違う…」

など、普段の使用状況と比較して異常を感じた場合には、バッテリーの劣化が原因かもしれません。

なお、ガソリンスタンドやカー用品店では「バッテリー点検」を無料で実施していること多いです。

ですので、違和感を感じた時や、バッテリー装着から数年経ってバッテリーの状態が気になる時はさくっと点検してもらいましょう。

無料の「バッテリー点検」について…

お店側としては、“バッテリーを買ってもらいたい”という意図があり、だからこそ無料で点検を行っています。

ですから点検を受けた結果「バッテリーが弱っています!交換したほうがいいですよ」と営業をかけられることは多いです。しかしバッテリー交換費用をなるべく抑えたければ、その場では一旦話しを保留にし、その後複数店舗で見積もりをとって比較するのがよいでしょう。

バッテリー交換にかかる工賃の相場

それでは次に、バッテリー交換にかかる工賃の相場を見ていきましょう。

公式サイトで「バッテリー交換工賃」について記載があるショップの価格を引用し、下記表にまとめました。

ショップ工賃(税込み)
ディーラー1,080円~2,000円程度
オートバックス540円~
イエローハット540円~
ガソリンスタンド宇佐美(ENEOS等)540円~

※参考サイト:Honda Cars東京中央オートバックスイエローハット宇佐美

上記表では「バッテリー交換工賃:540円~」という店舗が多い印象を受けますが、実際には車種や作業内容により料金に開きがあります。

だからこそバッテリーの交換工賃については、ハッキリ明記していないお店が多いんですよね。

また例えばセットアップ費用は別としている店舗も多く、エンジンコンピューターやラジオやナビのセットアップ作業も依頼するとその分の工賃が上乗せされて1,000円~1,500円位になることも多いです。

また最新のエコカー(ハイブリッド車、アイドリングストップ車)は、バッテリー交換後の設定作業が面倒なこともあり、上乗せの料金が発生することもあります。

以上のこと踏まえ、カーバッテリー交換の工賃についてまとめると

  • 交換作業がしやすい普通乗用車… 0円~1,500円
  • 交換作業に手間がかかるエコカー等… 1,000円~3,000円

といった相場になります。

ちなみに筆者の経験では、近所の「オートバックス」の店舗にアイドリングストップ車のバッテリーの交換を依頼した際の工賃は「540円」だけ。(※オートバックスの会員カード持っていたので実際には無料)

上記表のオートバックスの項目にある最低金額(540円~)通りであり、上乗せ料金ナシです。

ただし、あくまで一例であり、同じオートバックスでも地域や店舗により対応や料金が違います。バッテリー交換の工賃に関して知りたければ、まずは最寄りの店舗に確認してみるのが良いでしょう。

バッテリー本体価格の比較、バッテリーを安く買えるのはどこ?

次に、バッテリー本体の値段について簡単に解説します。

バッテリーは安いもので4,000円台から高いもので50,000円台までと、そのサイズやグレードによって価格の幅が広い商品。

カーバッテリーは車種ごとにサイズ(型式)が決まっていて、同じ構造のバッテリーでもサイズが大きくなればなるほどバッテリーの価格も高くなります。つまり「どんな車にのっているか?」によって掛かる費用に差がでるわけです。

その他にもバッテリー交換費用は、「バッテリーをどこで購入するか」で金額が変わってきます。

同じサイズ(型式)のバッテリーで交換を依頼したとしても、ショップによって用意しているバッテリーのメーカーやグレードが異なるため、価格は様々だからです。

そこで、バッテリー交換が行えるそれぞれのショップのバッテリー価格についてかんたんに下記表にまとめました。

ショップバッテリー価格種類交換作業可否
ディーラー高いメーカー純正品メイン
カー用品店安い~高い幅広い扱い(PBブランドもあり)
ガソリンスタンド高い扱う種類少ない
ホームセンター安い低価格帯メイン✕(一部可)
ネット通販安い海外格安から有名メーカーまで

上記表のとおり、カーバッテリーはホームセンターやカー用品店、ネット通販で比較的安く手に入りやすいです。

しかしながらカーバッテリー購入&交換場所を決める時は、バッテリーの販売価格だけではなくバッテリーの性能(グレード)や整備士の技術力といったサービス面も考慮して選ぶようにしてくださいね。

次項からはバッテリーを交換できるショップをいくつか紹介していきますので、ぜひ自分に合ったショップ探しの参考にしてください。


バッテリー交換できるショップをご紹介!バッテリー交換費用や工賃

さて、次にこの項目では、バッテリー交換できるお店の特徴や値段を紹介していきます。

ディーラー(相場は高め)

ディーラーが基本的に取り扱っているのは、「Panasonic」や「古河電池」などの有名メーカー製のバッテリー(主にディーラー専売品)がほとんどでバッテリーの種類は少なめ。価格は10,000円台~。

ディーラーではバッテリー本体価格が高いですが、車種に対して専門的な知識や技術を持つプロの整備士が作業にあたってくれるので、安心感は強いといえるでしょう。

ディーラーが販売している新車では、基本的に有名メーカーかつ性能の高いバッテリーを搭載しており、バッテリー交換する際にもそれと同等クラスのハイグレードなバッテリーが使われることが多く、価格はその分高めとなります。

ディーラー(トヨタ)

「ディーラーでバッテリー交換をしたら、どのくらいの料金になる?」

ということでまずは、トヨタディーラーの参考価格をご紹介します。

当記事では、HP上に料金を掲載しているトヨタディーラー(ネッツトヨタびわこ)の価格を元に下記の表を作成しましたので、ご覧ください。

バッテリー料金例
車種の例(通常車)サイズ料金(プレミアム)
ヴィッツ50B24L17,107円
ヴォクシー、ヴェルファイア60D23L24,106円
レジアスエース90D26R27,022円
HV車種の例サイズ料金(プラチナHV)
アクア、プリウスGS34B20R26,050円
プリウスSS46B24R40,241円
プリウスα HVS34B20R26,050円
S46B24R40,241円

※参考価格引用:ネッツトヨタびわこ

※バッテリー種類の詳細については、トヨタ部品共販ルートバッテリー公式ページでご確認ください。

※参考価格は、2019年6月時点で筆者がHPで確認したものですが、すでに変更・改訂になっている場合があります。

交換工賃の金額に関しては、こちらで引用させてもらったトヨタのディーラー(ネッツトヨタびわこ)のホームページ上では

作業工賃別途必要(車種・難易度により異なります)

と記載があるのみで、詳細な金額は分かりませんでした。

ディーラー(ホンダ)

次は、ホンダディーラーの参考価格をご紹介します。

当記事では、HP上に料金を掲載しているホンダディーラー(Honda Cars埼玉北)の価格を元に作成しましたので、ご覧ください。

バッテリーサイズ参考価格(税込み)
サイズ 38B1915,552円
サイズ 46B2421,292円
サイズ 55B2425,828円
ISS用 M-42R17,604円
ISS用 Q-8534,344円
ISS用 UQ-8539,744円

※参考価格の引用:Honda Cars埼玉北

※参考価格は、2019年5月時点で筆者がHPで確認したものですが、すでに変更・改訂になっている場合があります。

こちらで引用させてもらったホンダディーラー(Honda Cars埼玉北)では交換工賃については別途1,944円掛かりますと記載がありました。

オートバックス

次に紹介する「オートバックス」は、全国600店舗を構えるカー用品店最大手。「自宅の近くにも店舗がある」という方も多いと思います。

そんなオートバックスでもバッテリーを交換することができます。

オートバックスのバッテリー交換
工賃540円~(メンテナンスカードを所持している方は無料~)
取扱いブランドPBブランド「GAIA」、GSユアサ、Panasonic、BOSCH
バッテリー処分料無料
交換時間10分~
持ち込みバッテリー交換
無料バッテリーチェック有り
普通車用(40B19)4,210円~
ISS用(M42)10,798円~

※バッテリー価格の参考サイト:オートバックス公式通販サイト

※地域・店舗によりバッテリー価格が異なる場合があります。

※バッテリーの持ち込みに関しては、オートバックスでは各店舗により対応が異なります。

オートバックスでは様々なメーカーのバッテリーの取扱いがありますが、プライベートブランド(自社ブランド)バッテリーを主力商品として販売しています。

オートバックスのバッテリーは、以前AQシリーズという名前でしたが、2019年3月にシリーズが一新され、GAIA(ガイア)」というブランド名に変更。

オートバックスの「GAIA(ガイア)」ブランドは、車種や乗り方のタイプ別に4グレードが用意されているので、自分にピッタリの商品が選びやすいとして好評のようです。

「GAIA(ガイア)」バッテリーは、グレードが低い順から

ベーシックタイプの「BRONZE(ブロンズ)」、「SILVER(シルバー)」、「GOLD(ゴールド)」、一番ハイグレードな「PLATINUM(プラチナム)」の4グレード

※「GOLD」「PLATINUM」のみアイドリングストップ車に対応。

こちらはオートバックスブランドとして販売されていますが実際に製造しているのはPanasonicやBOSCH、GSユアサといった一流メーカーばかりなので、品質は間違いないでしょう。

そんなオートバックスブランドの「GAIA(ガイア)」はもっともリーズナブルな商品で

バッテリー価格

■ベーシックタイプ「BRONZE(ブロンズ)

■軽自動車に多いサイズ(B19)

バッテリー価格:6,478 円(執筆現在)

といった価格になっています。

ちなみにこのオートバックスブランドのバッテリーに関して個人的には、一番安価なベーシックタイプ(BRONZE)でも「充電制御車対応」なのがポイント高いです。

(※充電制御車対応を謳っているバッテリーは、従来の標準的な一般車用バッテリーより高性能&高価な商品ということです。)

さらにここでは、オートバックスの「GAIA」バッテリーで交換する場合の費用の一例として、以前筆者がオートバックスで見積もりを取得してきた内容を公開します。

実際に掛かる費用

■車:日産のマーチ(アイドリングストップ車)

■勧められた商品:オートバックス「GAIA」GOLD BATTERY Q85/115D23L

■バッテリーの本体価格:35,000円

■バッテリー交換工賃:0円(オートバックスのメンテナンスカードを持っていたため無料。持っていなければ540円)

■オートバックスでのバッテリー交換費用:35,000円

筆者の車では、バッテリー価格が元々割高なアイドリングストップ車のため、3万円超えとなりました。

ご自身の車種によりサイズや選べるグレードが違ってきますので、ご自身の車に適合するバッテリーの詳細な価格は、オートバックスの店頭などでぜひ確認してくださいね。

オートバックスの「GAIA(ガイア)」のバッテリーは、店舗以外にもオートバックスの公式の通販サイトで購入することもできます。公式通販の利用方法としては、

  1. 公式通販で好きなバッテリーを購入する
  2. 商品の受取先を最寄りのオートバックス店舗に設定
  3. 商品受け取り時に、そのオートバックス店舗でそのままバッテリー交換作業をしてもらう
  4. 工賃を別途支払う

という流れ。自宅に配送することも可能。

通販サイトでは店頭と同様、「GAIA(ガイア)」以外の種類のバッテリーも販売されています。

ただし公式通販サイトのバッテリーは、オートバックス実店舗の店頭で買う場合とほぼ同価格であることが多いようなので、メリットはあまりないかもしれません。

イエローハット

同じくカー用品店のイエローハットでは、パナソニックやGSユアサ、ボッシュといった有名ブランドのバッテリーを販売しています。

イエローハットのバッテリー交換
工賃540円~
取扱いブランドPBブランド「YBバッテリー」、GSユアサ、Panasonic、BOSCH
バッテリー処分料無料
交換時間15分~
持ち込みバッテリー交換△(一部店舗扱いあり)
無料バッテリーチェック有り
普通車用(38B19)4,298円~
ISS用(M42)16,178円~

※地域・店舗によりバッテリー価格が異なる場合があります。

イエローハットでは、持ち込み部品について公式サイトにて「各店舗によりご対応が異なります。詳しくはご利用になる店舗にご確認下さい。」と記載があります。

※一部店舗で持ち込みカー用品店工賃表もネット上に公開されています。草津店他

イエローハットにも、「YBブランド」というプライベートブランドがあり、こちらは軽自動車のサイズで4,298円~と格安です。

ガソリンスタンド(宇佐美、ENEOS店、出光店)

ガソリンスタンドはどこでもありますし、ガソリンを入れるついでに点検や相談ができるので便利です。

ここでは主にガソリンスタンドの宇佐美でのバッテリー交換について紹介します。

※ちなみに「宇佐美」は小売会社の名前であり、同じ宇佐美といってもスタンドによって「ENEOS、出光、コスモ石油」等ガソリンスタンドとして掲げているブランドが異なります。

ガソリンスタンド宇佐美のバッテリー交換
工賃
  • 普通車540円~
  • トヨタ系HV車2,700円~
  • 日産・マツダ系ISS車3,240円~
取扱いブランド宇佐美PBブランド「U1バッテリー」、Panasonic

出光、ENEOSのオリジナルバッテリーもあり

バッテリー処分料無料
交換時間15分~
持ち込みバッテリー交換
無料バッテリーチェック給油中に無料点検可
普通車用(40B19)5,390円~
ISS用(M50)11,800円~

※参考サイト:宇佐美のバッテリー交換※地域・店舗により価格が異なる場合があります。

整備士がいるガソリンスタンドであれば、近所で手軽にバッテリー交換できるのは良いと思いますが、ガソリンスタンドでは整備士のレベルや設備は店舗によりまちまちです。

そのため受付できる整備の範囲が限られている店舗も。宇佐美の公式サイトでも

HV車、ISS車のバッテリー交換は特殊機材が必要になるため、一部店舗以外では承っておりません

と記載があります。気になる点は、事前に問い合わせしてみると良いでしょう。

ジェームス

ジェームスは全国展開するカーメンテナンス&カー用品の専門店でトヨタグループの会社です。

ジェームスでは主に国内有名メーカーである古河電池のバッテリーが販売されています。

ジェームスのバッテリー交換
工賃不明
取扱いブランド専売バッテリー「クルマの電池シリーズ」、古河電池のECHNO[エクノ] シリーズ他
バッテリー処分料無料
交換時間10分~
持ち込みバッテリー交換
無料バッテリーチェック有り
普通車用(38B19)6,480円~
ISS用(M42)14,040円~

※地域・店舗により価格が異なる場合があります。※参考サイト:ジェームス公式サイト

トヨタ系列ということもあり、作業の丁寧さや使用する機器などがディーラーと同じクオリティを誇るそうですよ。

レクサスやプリウス・アクアなどトヨタ系ハイブリッド車専用のバッテリーも用意されています。

ホームセンター

ホームセンターで取り扱っているのは、ジーエスユアサ、日立製といった国産メーカーで低価格帯のバッテリーがメイン。農機具用のバッテリーなんかも販売しています。

ホームセンターといえば様々ありますが、カーバッテリーが購入できるところといえば、島忠ホームズ、コメリ、ジョイフルホンダなどが挙げられます。

ここでは、ホームセンターの一例として「ジョイフルホンダ」のバッテリー交換について下記表にまとめました。

ジョイフルホンダのバッテリー交換
工賃無料~
取扱いブランドHITACHIのタフシリーズ、古河電池のFBシリーズ
バッテリー処分料無料
交換時間10分~
持ち込みバッテリー交換
無料バッテリーチェック有り
普通車用(40B19)4,180円~
ISS用(M42)12,800円~

※地域・店舗により価格が異なる場合があります。※参考サイト:ジョイフル本田オンラインショップ

※また交換作業を受け付けていない店舗もあります。

※ジョイフルホンダは千葉などの限られた地域にしかありません。

低価格でバッテリーが購入できるホームセンターですが、購入はできても交換作業を受け付けていない店舗も多いので、自分で交換のできない人はその点には注意してださい。

JAF

万が一トラブルのロードサービスを受けられるJAF

JAFではバッテリー上がり時の対処として、充電交換用のバッテリーを有料で用意している他、実は自分で用意したバッテリーへの交換も行ってくれます。

バッテリー交換を行った場合の工賃はというと、JAF会員なら無料。これはJAF会員の方なら知っておきたい知識ですね!

なお、非会員の場合は12,880円掛かります。

JAFのロードサービスによるバッテリー上がり作業は、
1 ジャンピングによる応急始動

(部品を使わない場合は会員無料です。)
2 バッテリーの寿命等による新品バッテリーへの交換

(JAFでは交換用バッテリーを有料でご用意しております。)
等を行っています。

また、お客様がご用意されたバッテリーへの交換(交換作業料は会員無料)も行っていますが、バッテリーの交換作業は、車種、作業環境、サービスカーに搭載しているバッテリーの種類により実施できない場合もございますので、トラブル発生の際はまず、お近くのJAFコールセンターまでお問い合わせください。

JAF公式サイトより出典:http://support.jaf.or.jp/faq/show/590?category_id=33&site_domain=default

JAFから購入できるバッテリーというのは、グレードが高く一般的に高価です。

JAFを利用してバッテリー交換する場合でなるべく費用を抑えたいと考えるならバッテリー本体は通販サイトなどで自分で用意するほうが断然安く上がるでしょう。

本来のJAFの使い方とは少しずれるかもしれませんが、以下のようなJAFの使い方をしている人もいるようですよ。

  1. バッテリーが劣化して交換したいときに、通販などで自分でバッテリーを購入する
  2. JAFのコールセンターに「バッテリーの交換をお願いしたい。適合する交換バッテリーは用意してある」とTEL。
  3. 自宅や指定の駐車場にJAFを呼び、用意したバッテリーの交換作業をしてもらう

(※前述した通り、JAF会員なら無料)

利用方法等、詳しくはJAFのコールセンターで確認してくださいね。

JAFの電話番号は全国共通のナビダイヤルで【TEL:0570-00-8139】

ナビダイヤルで繋がりにくい場合はJAFのページから各地域の連絡先探してください。

ディーラーやオートバックスよりバッテリー交換を安くする方法

「ディーラーやオートバックスに頼むより安くしたい!」という方は、通販サイトでの購入もおすすめです。

バッテリーの定価は、エコカー対応品なんかだと3万円~と高価格の商品。

割引率が高いネット通販では定価販売が主なディーラー等より、場合によっては1万円以上も安くバッテリーが購入できるのでおトクです。

裏技としては、カー用品店などで一度バッテリーの見積もりをもらって、その見積書に書かれているバッテリーと全く同じ型式のものをネット通販で探してみるのがよいですよ。

その価格差にまずは驚くと思います。

「ネットでは品質が心配…」という方は、ディーラーやカー用品店が多く扱うPanasonicやGSユアサ等の大手国産メーカーの商品に絞って選べば安心です。

具体的な購入先の候補としてはAmazonや楽天が挙げられます。具体的には↓このような商品ですね。

▼通販サイトで人気の国産車バッテリー▼

「通販サイトでバッテリーを購入してみようかな…」と思いの方は以下の記事で詳しく解説していますから、ぜひ目を通してみてくださいね。

まとめ

以上、バッテリー交換ができるショップのご紹介と、各ショップのバッテリー交換の特徴や値段についてお伝えしました。

バッテリーは電気を蓄えており、交換作業には発火や爆発を招く危険性が伴いますから、素人がカンタンに交換することはできません。

また最近多いエコカーは、特にコンピューター制御された機器が多数搭載されていて、バッテリー交換に対する難易度も以前より上がっていると言われています。

そんな扱いが難しいとされるバッテリー。ディーラーやカー用品店でのバッテリー交換なら「購入~交換」まで全ての工程をプロに任せられて安心という人は多いでしょう。

特別な知識もいりませんし、何かトラブルが発生した時でもお店側が対処してくれますしね。

ただ個人的には、安さを追求するなら通販サイトでバッテリーを購入するのがベストかなと感じています。

以上、ここまでお付き合いありがとうございました!